五老ヶ滝(2011-05)
熊本県 山都町にある滝です。
轟川(五老ヶ滝川)にある滝で、落差が50mあります。
通潤橋 の下流にありますが、
とてもあの橋の先にあるとは思えない程の大きな滝です。
遊歩道になっていて滝壺まで行けますが、
「五老ヶ滝つり橋」からも見る事ができます。
行き方ですが、通潤橋から遊歩道に沿って20分程です。
つり橋から滝壺まで下りる階段は滑りやすいので注意がいります。
全景です。
滝壺はかなりの広さがあります。

滝の右側にある岩です。
鳳凰の様な形をしていると有名です。

つり橋です。
ココからは道中の紹介です。

つり橋からも滝を眺める事ができます。

滝壺へと下りる階段です。
滑りやすいので注意が要ります。

岩の間を抜けて行きます。
通路の下は川です。


岩を抜けると滝壺に着きます。
熊本県の滝写真へ戻る